- トップページ
 - 教育・保育方針
 
教育・保育方針
教育・保育理念
天心保育園教育・保育理念
- 乳幼児が、心豊かな社会人となる基礎を築く。
 - 保護者から信頼され、職員自身も日々成長し、地域に根差したこども園を目指す。
 
具体的に目標とする子ども
明るくて元気な子ども
<健康・安全>
 子供の成長過程で、心身両面の健康が基本です。
 健康なからだをつくるために、薄着と素足でがんばり、足から鍛える教育・保育を大きな柱にしています。
		 心身ともに健康であってこそ次のような子どもの姿が望めます。
- 自分のことは自分でする子ども
 - よく考えて発表する子ども
 - 遊びをみつけ仲よく遊ぶ子ども
 - がまんする子ども
 - 「ありがとう」が言える子ども
 - 「ごめんなさい」が言える子ども
 - よく食べる子ども
 
- <基本的習慣、自主性>
 - <思考力、想像性、創造性>
 - <興味、協調性>
 - <忍耐力>
 - <感謝>
 - <反省>
 
教育・保育時間等について
(1)
| 実施曜日 | 月曜日から土曜日まで 【教育標準時間認定を受けた方】午前8時~午後2時(6時間)  | 
			
|---|---|
| 教育・保育時間 | 【保育標準時間認定を受けた方】 午前7時~午後6時(11時間) 延長 午後6時~午後7時 【保育短時間認定を受けた方】 午前8時~午後4時(8時間) 延長 午後4時~午後7時  | 
			
| 延長保育 | 教育・保育時間終了後~午後7時まで(別途利用者負担あり) | 
| 休園日 | 年末年始(12月29日~1月3日)及び日曜・祝祭日 | 
| (2) | 土曜日登園予定の家庭については、職員配置の関係上、担当保育士を通じ園長に申し出ください。 なお、保育上不可欠な職員会議や研修の為、午後保育を休む場合もありますので、ご協力をお願いします。  | 
			
|---|---|
| (3) | 新入園児の集団に対する不安と緊張は並たいていではありません。 なるべく園生活にスムーズに溶け込めるように、保育時間を順次延長していきますので、担当保育士とよくお話合いください。  | 
			
