- トップページ
- 保育方針
保育方針
保育理念
天心保育園保育理念
- 乳幼児が、心豊かな社会人となる基礎を築く。
- 保護者から信頼され、職員自身も日々成長し、地域に根差した保育園を目指す。
具体的に目標とする子ども
明るくて元気な子ども
<健康・安全>
子供の成長過程で、心身両面の健康が基本です。
健康なからだをつくるために、薄着と素足でがんばり、足から鍛える保育を大きな柱にしています。
心身ともに健康であってこそ次のような子どもの姿が望めます。
- 自分のことは自分でする子ども
- よく考えて発表する子ども
- 遊びをみつけ仲よく遊ぶ子ども
- がまんする子ども
- 「ありがとう」が言える子ども
- 「ごめんなさい」が言える子ども
- よく食べる子ども
- <基本的習慣、自主性>
- <思考力、想像性、創造性>
- <興味、協調性>
- <忍耐力>
- <感謝>
- <反省>
保育園の保育というものについて
児童福祉法の精神を主柱に「児童の最善の利益」を最優先に保育を行います。
つまり保育園では、両親が共働きの為とか、片親であるとか、両親が病気であるとかで保育を必要とする家庭的条件下にある子どもさんが大部分を占めています。
子どもを預かってケガをさせないように、迷子にならないように子守をしてくれればというものではなく、保育園は保護と教育をするためにあることをまず知っていただきたいと思います。
それに、子どもが社会への第一歩を踏み出すところともいえるのです。
人間が社会生活をするためには、社会のルールを守らなければなりませんが、子どもにとっても保育園が小社会と同時に民主的なルールの支配する他人同士の集まりでもあるのです。
そこで、今まで経験したことのない仲間同士のトラブルや、けんかが起こってきますが、それを解決していく過程で、ほんとうの生活のしかたを学んでいきます。
また、いろいろな遊びを経験します。これらの経験を通して、物事を理解し知識が豊かになっていきます。
家庭が、肉親の作る集団の中の生き方を教えるところであれば、保育園は、社会の中で生きる生き方を教えるところと言えましょう。
以上のことを十分にご理解ください。